O脚改善

こんにちは、文鳥さんです。
最近本当にO脚が止まることを知らず、膝の深屈曲で膝蓋下脂肪体付近の痛みが出始めた。
なんか足部もパキパキ音が鳴るし。
そんな自分がO脚が気になったのは高校生の頃。
成長とともにどんどん下腿が外旋し、脛骨が湾曲している。
レントゲンで見てもそのように見えた。
脛骨がそもそも湾曲してるのであれば、アライメントや筋のバランスは崩れ、さらにO脚が加速していくのではなかろうか。
将来は確実に脛骨骨切り(HTO)か人工関節(TKA)だな・・・。
せめて、筋のバランスだけでも整えたい。

目次
1 O脚の評価ってどんなのがあったっけ。
2 O脚にタイプはあるのか。
3 改善できるの?
4 セルフケア

です。



1 O脚の評価ってどんなのがあったっけ。
・大腿脛骨角、膝外側角度FTA (男性175~178度,女性172~176度)
 大腿骨中央線と脛骨中央線
・Qアングル 上前腸骨棘と膝蓋骨中央を結んだ線と膝蓋骨中央と脛骨粗面上縁中央とを結んだ線のなす角。
(20°以下)
参考にさせていただいたサイト

2 O脚にタイプはあるのか
 ある。
 でも色々言われてて共通したものはないっぽい。
 大体がO 、XO

3 改善できるの?
 O脚チェック
 なるほど、構造的O脚と機能的O脚に分けるとわかりやすい。
 構造的O脚、股関節は置いといて、脛骨の外捻、脛骨の内湾
 機能的O脚、脛骨の外旋。
 脛骨の外旋は改善できるっぽい。
 自分の膝は脛骨内湾と外旋、少しの外捻が混ざってるようなかんじ。
 構造的なものは改善しない。機能的なものは改善する。
 基本的に混合しているから、機能的なところ=脛骨外旋を改善して、それ以上の進行を予防
 しましょうって感じか。

4 セルフケア

コメント

タイトルとURLをコピーしました